足利市 仙人ヶ岳行きました 投稿者:こんがり 投稿日:2021/03/09(Tue) 19:21 No.40 ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
1月の下旬、比較的暖かい日に足利市最高峰 仙人ヶ岳に行きました。こちらのコンテンツの登山のところも読んでいたのですが 「結構きついのかな」と思っていましたが、今回は珍しく同行者がいたので 比較的ハイテンポな足取りでiphoneのワークアウトのアプリによると 3:45:28(休憩含む)歩いた距離は9.01KMとなりました。 やはり同行者がいると歩くテンポも急ぎがちとなります。 ところで途中にあった”犬帰り”とかいうところの鎖場は結構本格的な鎖場ですね。 もしかして、伊勢崎市から行くことのできる最も近い本格的な鎖場かもしれません。 冬枯れで華やいだ雰囲気はありませんが時折トレランの人が猛スピードで走り抜けてゆく。 天候と展望に恵まれた1日でした。
Re: 足利市 仙人ヶ岳行きました - 丸男 2021/03/10(Wed) 18:53 No.41 こんがりさん、「犬帰り」の鎖場を通ったと言うことは、岩尾根コースを通ったんですね。 3時間45分は、相当早いペースでしたね。
先ほど、足利市のホームページを確認したところ、 岩尾根コースは健脚向け、所要時間=5時間20分とありました。 この紹介ならば妥当ですね。
読売新聞社の「上州山歩」では岩尾根コース=歩行3時間30分と紹介していましたが、 改訂版では修正しているのかな?
私らが登った2000年は、まだ山火事で焼き枯れた木々が立っていて、 斜面もところどころ黒ずんでいましたが、その後21年経っているので、 もう山火事の跡は消えていたのでしょうね。
|