三峰の湯 投稿者:丸男 投稿日:2014/12/23(Tue) 21:35 No.3 ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
今日、群馬県川場村の田園プラザの帰りに、 みなかみ町の町営温泉センター「三峰の湯」に浸かってきました。 町民のための共同浴場と言った風情で、男女それぞれ内風呂一つ、外風呂一つの簡素な施設ですが 100%源泉かけ流しの風呂で、湯量も多く、源泉の湯温が高いので、 湯温調整は排出する湯量で行っています。 内風呂は44度〜45度で熱め、外風呂は42〜43度です。
町民は200円、町民外は350円です。 街中の日帰り温泉施設や温泉街の旅館などとは異なり、 施設は工事現場事務所のようなプレハブ風なので 施設全体のアミューズメント性を求める方にはお勧めできませんが、 山中の自然に溶け込んだ、湯量たっぷりの源泉かけ流しをゆっくりと楽しみたい方にはお勧めです。
Re: 三峰の湯 - こんがり 2015/04/28(Tue) 09:11 No.4 こんにちわ といってもこの記事から4か月以上経過していますが。 ”三峰の湯”はまだ私、行ったことないので興味深いです。 アミューズメント性などはなくとも、お湯が命。 泉質はともかく、私は熱めの湯が好きなので 行ってみたくなりました。 つい先日、温泉ではありませんが桐生市の ”一の湯”へ行きました。銭湯の文化は 守りたいものです。
Re: 三峰の湯 - 丸男 2015/05/01(Fri) 10:53 No.5 こんがりさん、”三峰の湯”・・・熱い湯が好きな方ならお薦めです。 私は一分も入っていられませんでした。 地元の常連さんたちは平気で入っていましたが(ー_ー;)。
|