012733

シニア掲示板 社会貢献・ボランティア
道路の掃除や緑化、被災者支援や施設訪問など、個人・団体に関わらずる社会活動に関してご自由にお書きください。


[Home未使用アルバムHelp文字検索過去記事] [管理用]
おなまえ
Eメール スパム投稿対策のため、メールアドレス入力は停止中です。
タイトル
コメント
参照URL スパム投稿対策のため、URL入力は停止中です。必要な場合には本文にお書きください。
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
音楽の泉 先生募集!ピアノ教室でフランチャイズ♪パパ伝無題よろしければ、見てください。外国人に日本語で話すシニア募集ベトナムで社会貢献<未経験可>補助金・助成金講師<高収入>ボランティア活動テスト投稿

音楽の泉 先生募集!ピアノ教室... 投稿者:音楽の泉 投稿日:2023/04/09(Sun) 13:37 No.287    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
音楽の泉 先生募集!ピアノ教室でフランチャイズ♪

世界でたったひとつ!
あなただけの音楽教室をつくりませんか?

【安心スタートできます!】
●自宅の一室で
●週2日〜OK!
1.ロイヤリティ0円!
2.加盟金0円!
3.保証金0円!

●さいしょの一歩!
★ピアノが好き!
★子供が好き!
★先生チャレンジしたい!
わたしたちと新しい一歩を♪
全力で本気でバックアップします♪
安心してお任せください♪

●都道府県、各2名限定!
★ピアノ経験のある方!
★学歴は関係なし!
★明るくポジティブが一番です!
専門教育の有無は一切不問♪
指導法の基礎から丁寧に優しく伝授♪
もちろん!音楽的技術力も楽しみながらアップできます♪

●ノウハウ全て教えます!
★先生としてのスキルを笑顔で伝授!
★悩まず教えられる魔法の教材!
★子供を引き付ける㊙テクニック!
わたしたちはみんなの笑顔が何より大切です♪
少しでも興味があれば門をたたいてください♪
音楽の泉が全国に広がることを願っています♪

■説明会開催日!
次回、説明会の予約をお受けしています。
お気軽にお問い合わせください!(^^)/
https://www.piano-teachergroup.com/

パパ伝 投稿者:パパ伝 投稿日:2020/10/10(Sat) 07:02 No.75    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
ノーベル平和賞はWFPに・・!
おめでとーございます。 安藤会長も大変に御喜びでしょう 日本が提唱して活躍する国連事業として大変名誉な事です。 私も返礼品のボールペンと買い物用バック頂き毎日使用しています。 世界から飢餓に苦しむ子供たちが救われる事を祈っています。

無題 投稿者:金谷 投稿日:2020/01/29(Wed) 20:29 No.74    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
これを、きのう、見つけました。

ボランティアはどうなんでしょう。

https://urahus.hatenablog.com/entry/2020/01/18/174106

よろしければ、見てください。 投稿者:やまさん 投稿日:2020/01/18(Sat) 15:46 No.73    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
シニアの社会貢献組織を支援していただけませんか。
下記のURLです。見ていただくだけでもいいので、どうかよろしくお願いします。

https://camp-fire.jp/projects/view/216332?list=social-good_popular

キャンプファイヤーという大きなサイトでご支援募集しています。

外国人に日本語で話すシニア募集 投稿者:後藤 投稿日:2018/11/18(Sun) 14:44 No.69    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
Sail (セイル) は、日本のシニアの皆さんが、世界で日本語を勉強している学生と日本語を使いながらビデオチャットで皆さんの経験や知恵、日本の文化や歴史を伝えていく日本語教育サービスです。

現在100名のシニアを募集しています!登録・利用は無料です。若者との日常会話を楽しみながら、日本語を勉強する姿を応援してください!

https://sail.helte.jp/guide/

Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details…

iPhone/iPadアプリ
https://itunes.apple.com/…/sail-japanese-conve…/id1434041945

※アプリをダウンロードしてご登録後、「予約する」で会話の予約をすることでご利用が開始できます。参加のご連絡は不要です。ご不明点がある場合は下記までお問い合わせください。

Sailお問い合わせ窓口:info@helte-corp.com


添付:69.pdf (273KB)

ベトナムで社会貢献 投稿者:じんたお 投稿日:2018/03/15(Thu) 12:54 No.68    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ

ベトナムに住む日本人の環境改善を目的としたアンケートを実施しています。
ご協力お願いします。

https://goo.gl/forms/BYNAzyVHY35SAhTH3

<未経験可>補助金・助成金講師... 投稿者:一般社団法人日本タックスプランナー協会 事務局 投稿日:2017/08/07(Mon) 01:30 No.6    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
唯一の補助金・助成金の資格、タックスプランナー養成講座の講師を募集します。 台本とマニュアル完備。未経験者可(4日間の研修があります)。
東京都講座は全国で開催しています。研修は都内で行っているので、最低2日間受けられることが条件です。
講座は6時間を4回が1セットです。最低で10万円の報酬になります。 受講生の人数により報酬も増加するので、月収で100万円を超えている方もいます。 勤務地は全国です。ご自宅から近い会場を選択できます。 これまで2000人超の受講生がいるので、講師の評価も定まっています。ご活躍できるかどうかの参考にどうぞ。 <評価の高い(=稼げる)講師の特徴> ・丁寧語が話せる(返事が「はい」) ・コミュニケーション能力が高い(相槌を打てる・話に割り込まない) ・人脈が広い ・イライラしない <評価が思わしくない講師の特徴> ・丁寧語が話せない(返事が「うん」「おお」「OK」) ・会話のキャッチボールができない ・友人・家族・後輩が少ない すべてを満たす方はまれですが、傾向ははっきりしているようです。 まずは概要のみのご案内ですが、ご不明の点などございましたらいつでもご連絡ください。
info@taxplanner.jp

ボランティア活動 投稿者:丸男 投稿日:2014/12/25(Thu) 17:15 No.3    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
知り合いに、ボランティア活動で頑張っている人が何人かいます。
●農産物の普及を目指して、イベントなどで豚汁や焼きそばを提供している人
●子どもたちにベーゴマや竹馬作りなど、昔ながらの遊びを教える人
●子どもたちに木の実や木材、竹の端切れなどを使った小物作りを教えている人
●学校や施設を訪問して、紙芝居を上演している人
●バンドを組んで、老人施設などを慰問して無料コンサートを開いている人
●街ガイドとして、イベントなどの訪問者に解説する人

皆さん、基本的にボランティアです。
年代は多くの人がシニア世代で、現役を退いた人が多いですが、
中には仕事しながら頑張っている人もいます。

共通に皆さん元気で、年齢を感じさせません。
本人も元気ですが、活動や交流を通じて、参加者から元気をもらっているようです。

Re: ボランティア活動 - 丸男 2015/02/13(Fri) 09:09 No.4
様々なボランティア活動をしている友人・知人が何人かいます。
自分の趣味や特技を生かしたり、できることや関心があることなどで頑張る人、
あるいは、人に誘われていつの間にか・・・など、動機は様々のようです。

よく「手弁当」と言う言葉が使われますが、ボランティアの費用は基本的に本人負担です。
行政に登録した団体などで、時には助成金をもらえる時もあるようですが、
労働時間や成果に対する対価としては「雀の涙」的金額のようです。

時間とお金をかけて、人々を喜ばせること。
しかもその活動によって恩恵を受ける人が不特定多数だと、反応も掴みにくいです。
例えば、道路や公園の清掃や花植え活動などがその例です。
また高齢者や子どもたちに工作や遊びを教え、音楽を披露した時なども、やっぱり反応を掴みにくいです。

それじゃ、何でボランティア活動を行いますか?

それはつまるところ、自身のためだと思います。
自分の心が豊かになるからです。

誰か一人がちょっとした笑顔を見せた時、一言「ありがとう」と言われた時、それだけで報われます。
その反応がない時、また相手が見えない時には達成感や自己満足でも構わないと思います。
もっと単純には、そうした活動で、身体と脳を使うことで、
それだけで運動にもなって健康管理もできるし、免疫細胞も増え、ボケ防止にもつながります。

心は頼りない存在の時もありますが、自身の考え方や行動で無限の力を与えてもくれます。


テスト投稿 投稿者:丸男 投稿日:2014/12/12(Fri) 12:08 No.2    ▲ページTopへ ▼次の記事の先頭へ
掲示板開設後のテスト投稿です。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -